MortScriptもかなり便利!

MortScriptを使えば、手軽に高度な処理を行うことができる。


①起動後数字入力モードにする、起動後マナーモードを解除し、終了後マナーモードにする
SetMannerというソフトをここからダウンロードしておく。
以下のサンプルは、CorePlayer起動前にマナーモードだった場合のみ、CorePlayer終了後マナーモードに戻してバイブレーションで知らせる、というもの。

<CorePlayer を便利に起動する>

manner = RegRead("HKCU", "Software\Sharp\PhoneStatus", "Status3")
if (manner eq "1")
Run("\Program Files\SetManner\SetManner.exe", "/off")
endif
RunWait("\Program Files\CorePlayer\player.exe")
if (manner eq "1")
Run("\Program Files\SetManner\SetManner.exe", "/on /ansback")
endif
Exit


②零号エディタがアクティブであるときに、特定のキー入力をするようにする
このスクリプトを、キーの一つに割り当てれば、
 零号エディタ以外がアクティブ → YTaskMgr を起動
 零号エディタがアクティブ → Ctrl+m を実行(メニュー表示)
といった処理が可能になる。
零号エディタのような固定クラス名を持っていないアプリ(ほかには EBPocket など)は、プロセス名で指定するのが手っ取り早いが、MortScript を使えば簡単に実現できる。

<アクティブプロセスの違いで処理を分ける>

m = ActiveProcess()

If (m eq "LHEdit.exe")
Run("\Program Files\KeyInputEmulator.exe", "Ctrl+m")
Exit
Endif

Run("Program Files\YTaskMgr\ytaskmgr.exe")

Exit